企業概要
昭和45年より砂利採取・製造販売を本業として営業しておりましたが、昭和62年より廃棄物処理・リサイクル推進事業をメインに営業しております。
平成2年には県内初の瓦礫類リサイクルプラントを設置し、廃棄物の有効利用を推進すべく従来埋め立て処分されていたコンクリート塊、 アスファルト塊を建設資材として再生砕石に生まれ変わらせ、公共工事をはじめ多方面で利用して頂いております。
木くず類廃棄物に関しても、チップ化して発電用ボイラー燃料や畜産用資材としてご利用いただいております。
平成26年から太陽光発電事業も行っており、現在は867kwです。
平成31年には瓦再生砕石が山形県リサイクル製品認定を受け、公共工事から個人に至るまで幅広くご利用いただいております。
環境保護や公害防止、省エネ・省資源という時代の要請に十分対応しうる研究・開発・施行を実践しております。
社 名 | (株)渡部砂利工業所 |
設 立 | 昭和45年 |
資本金 | 3,000万円 |
代表取締役 | 渡部元博 |
従業員数 | 21名 |
主要取引銀行 | きらやか銀行酒田中央支店 |
事業内容 | 建 設 業 :土木工事業 とび・土工工事業 解体工事業 廃棄物処理業:産業廃棄物処分業 産業廃棄物収集運搬業 一般廃棄物処分業 一般廃棄物収集運搬業石油製品販売業 太陽光発電事業 |
関連会社 | 運送部門 マル元運輸㈲ 骨材採取部門 昭和興産㈲ |
主要取引先 | 国土交通省・山形県・酒田市・鶴岡市・遊佐町・庄内町 建設業者各社・宅地建物取引業者各社・造園業者各社 |
企業の沿革
本社沿革
昭和45年 | 株式会社渡部砂利工業所 設立 |
昭和63年 | 一般建築業許可:土木工事業、とび・土工工事業、解体工事 |
平成3年 | 産業廃棄物処分業許可 (第0625040304号) 産業廃棄物収集運搬業許可(第0615040304号) 一般廃棄物処分業許可 一般廃棄物収集運搬業許可 |
平成10年 | 酒田市一般廃棄物収集運搬業許可取得 遊佐町一般廃棄物処分業許可取得 |
平成13年 | 鶴岡市一般廃棄物収集運搬業許可取得 資本金3,000万円に増資 |
平成14年 | 酒田市大字宮海字中砂畑27番地4 に本社事務所を移転 |
平成16年 | 庄内町一般廃棄物収集運搬業許可取得 酒田市一般廃棄物処分業許可取得 |
平成17年 | 酒田市宮海字中砂畑27番地4 に変更 |
平成19年 | (社)産業廃棄物協会より優良事業者表彰受賞 |
平成20年 | 産業廃棄物事業範囲変更許可取得 |
平成22年 | 遊佐町一般廃棄物収集運搬業許可取得 |
平成24年 | 遊佐町事業所屋根 太陽光パネル20km |
平成26年 | 太陽光発電所490km |
平成28年 | 太陽光発電所333km 44.4kw 本社 |
平成31年 | 瓦再生砕石 山形県リサイクル製品認定 |
マル元運輸(有)
平成6年 |
産業廃棄物収集運搬業許可(第0605010541号) |
平成22年 |
産業廃棄物処分業許可 (第0625010541号) |
平成30年 | 太陽光発電所473km |
事業所・部門案内
本 社 〒998-0005 酒田市宮海字中砂畑27番地の4 TEL (0234)35-0281 FAX (0234)35-0282 E-mail : info@kkwatanabe.co.jp |
遊佐事業所 〒999-8437 遊佐町藤崎字茂り松2-389 TEL (0234)75-3121 FAX (0234)75-3122 E-mail : watanabe1@white.plala.or.jp |
加盟団体
(一社)山形県産業資源循環協会 山形県環境保全協議会 (一社)山形県解体工事業協会 酒田商工会議所 酒田港湾振興会 遊佐町商工会 炭やきの会 安全運転管理者協議会 |