産業廃棄物から一般廃棄物まで、廃棄物の種類ごとに各種破砕選別施設によって廃棄物の処理、リサイクルに努めており、より安全で安心な循環型社会を目指し取り組んでおります。破砕選別処理から製品化、販売まで一貫して行っております。
産業廃棄物収集運搬業
廃棄物の運搬車輌は小型車から大型車、ユニック車やアームロール車等の各種車輌の中から、排出場所や数量、性状に応じた適切な車種にて収集運搬しております。
事業の範囲 廃油、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、ゴムくず、金属くず、ガラスくず等、鉱さい、がれき類、石綿含有産業廃棄物、水銀使用製品産業廃棄物 (これらのうち特別管理産業廃棄物であるものを除く) |
産業廃棄物処分業
建設系廃棄物をメインに、木くず、紙くず、繊維くず、廃プラスチック類、がれき類、ゴムくず、金属くず、ガラスくず等、鉱さいを破砕処理しております。
県内でも早い時期から解体系廃棄物のがれき類をリサイクル処理しておりました。
がれき類やガラスくず等は破砕処理後、再生砕石RC-40などの骨材として販売しております。
木くずも破砕処理後の木質チップを、バイオマス燃料や農畜産業用資材として販売しております。
事業の範囲 廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、ゴムくず、金属くず、ガラスくず等、鉱さい、がれき類 (これらのうち特別管理産業廃棄物であるものを除く) |
- 破砕施設(宮海)
- がれき類破砕施設(遊佐)
- 瓦破砕施設(遊佐)
- 木くず他自走式破砕機
- 木くず専用自走式破砕機
一般廃棄物処分業・収集運搬業
酒田地区広域行政組合ごみ処理施設で処理が困難な生木・枝葉・草・流木等を収集運搬及び破砕処分を行って、バイオマス燃料を始め農畜産業用資材として販売しております。
また、廃食用油や特定廃家電、事業系一般廃棄物等も取扱っております。
事業の範囲 木くず(生木・流木・草木類等)、廃食用油、事業系一般廃棄物、特定家庭用機器再商品化法対象品目 |
- 破砕施設(宮海)
- 木くず他自走式破砕機
- 木くず専用自走式破砕機